自分のダンスに個性がない……
大勢で踊っていると埋もれている気がする……
もっと目立ちたい!自分にしか踊れないダンスがしたい!
などと悩んでいませんか?
ダンスは自己表現なので、個性に関する悩みは尽きませんね。
「個性」と「華」は別のもの
最初に確認しておきたいことは、「個性的であること」と「華がある」ことは別物だということです。
個性とは、「他の人とはちがう、その個人にしかない性格・性質」のこと。(広辞苑より)
ダンスで考えると
「その人にしか踊れない固有な踊り方」ができることと
その踊り方で「人目を引き、目立ち、華のあるパフォーマンスをすること」は
別物であることがわかります。
個性的な踊り方は必ずしも良くない
そもそも、人間は生まれながらに個性的です。
同じ人間は一人として居ないですからね。
とはいえ、ダンスパフォーマンスとなるともう少し話は複雑です。
ソロで踊る場合は超個性的な踊り方でも問題ないでしょう。
でも、アイドルも、ダンサーも、「私は一生ソロでしか踊りません!」という人はほとんど居ません。
複数人で踊るのであれば、動きを「揃える」「合わせる」ことが大事になってきます。
振付は同一でも、個々のダンサーが好き勝手な解釈で踊っていると、全く揃いません。
てんでバラバラな作品を見て、見ている人はその作品を美しいと感じられるでしょうか?
ひとりひとりの踊りを見てもらう以前に、バラバラでごちゃごちゃな作品だなと、作品自体を見てもらえなくなってしまいますね。
作品全体としてみたときに、まずは全員の動きを揃えることが必要です。
その上で、個性について考えていきましょう。
まずは「お手本」を選ぶ
あなたがステージに立つとき、
ダンスレッスンを受けるとき、
踊ってみたをするとき、
必ず「元となる振付」が存在しますよね。
振付を振付師から直接教えてもらえる場合もありますし、
踊ってみたであれば、お手本となる動画を見て覚えることになります。
いずれにしても「この人をお手本にしよう」と決めたら
徹底的にマネしまくって欲しいのです。
すべては真似からはじまる
え、個性が欲しいのに、真似?
真似したらその人と同じになって個性なくなっちゃうじゃん!と思うかもしれません。
その気持ちはよーくわかりますが…
とりあえず騙されたと思って!
真似して、真似して、真似しまくってください。
「こんなもんでいいかな」
「これで真似したと言えるよね」
という安易な気持ちは捨ててください。
ポーズひとつとっても、
ボディの角度、腰の使い方、指先ひとつひとつの曲げ具合、
つま先の方向、体重・重心の位置、
顔の向きや表情、足裏の使い方……などなど
無数のファクターがあります。
振付の中に出てくる全てのポーズ、動き、
音の取り方、グルーヴ感、全てを完全にトレースするつもりで挑んでください。
動画を何度も見て
スロー再生やコマ送りをして
自分の動画と見比べて、
違いを洗い出しそれを直す。
徹底的にそれらを繰り返します。
真似しようとしても真似しきれず残ったものがあなたの個性
だまされたと思って、あなたは真似をしまくり、真似の限界に挑みました。
でも、いくらやっても、やっぱり完全なトレースはできません。
なぜなら、そのお手本を踊っている人と、自分自身は別の人間で、別の身体を持っているからです。
仮に全く同じ動きをしたとしても、
身体が違えば、見え方が変わったり、重心の動き方が変わったりします。
真似しようとしても、身体が違うから、同じにならない。
そのときに残った「どうしても同じにならないところ」が、あなたの本当の個性なのです。
このホンモノ個性に出会うために、どうか、「真似しまくる」という過程を通過してもらいたいと思います。
こうして見つけた個性は、一番最初に書いた
「動きを全体で揃える」ということと両立できる個性になっています。
作品全体としても揃っているけど、個も光っている、理想的な状態です。
大変で、一見遠回りな道のりですが、
必ずあなたのダンスと個性がワンランク高いモノになっているはずです。
真似で見つかる個性
ここで少しだけ、筆者(うぽる)自身の話をします。
当時小学生高学年~中学生だった筆者は、「真似」に必死で取り組んでいました。
いろんな先生や、数々の作品で、ひたすら真似をし続けました。
真似したいと思ってるのに、完全に同じように踊りたいと思ってるのに、そうならない。
不甲斐なさで自分を責めてみたり、苦しいと感じることも多かったです。
でもそういう時期を過ごしてきて、だんだんとわかってきました。
自分の、細身で軽い身体だからこそ、
重いグルーヴ感は得意でないけど、逆にスピード感のある動きは得意だということ。
また、平行して音楽もやっていたので、音取りがシャープだということ。
そういった自分の強みや弱みもわかってきたのです。
これらは真似をしていく中で気づいたことで、
最初から個性を探していたら、見つけられなかったことでした。
個性はだいたい、身体によって決まる
基礎トレーニングを継続したり、
たくさん踊ったり、研究したり、
そういったことでスキルそのものは磨かれていきます。
できなかったことも、どんどんできるようになります。
ダイエットしたり筋力を上げたり、そうやって身体能力を上げることもできます。
それでも、身体それ自体だけは、取り替えられないのです。
「あの人みたいに踊りたいのであの人の身体ください」というわけにはいきません。
どこまでも私たちは、「私の身体」で踊るしかないのです。
だから個性は、身体の特徴と紐付いて導き出されていきます。
個性を探すマンツーマンダンスレッスン
ここまで個性の見つけ方を解説してきましたが、自分ひとりでは自分の個性を見付けにくいものです。
自分の身体の個性、自分の踊り方、自分の努力で変われる部分と変わらない部分、そういった所を自ら客観視するのは難しいですね。
そんなときは、講師の力を借りるといいでしょう、
筆者(うぽる)は、これまで延べ500人以上のアイドル・タレント・趣味の方々を指導してきました。
あなたの踊りや「こだわり」から、伸ばすべき個性や伸ばすべきスキルを、マンツーマンレッスンで丁寧にお伝えします。
スタジオレッスン案内
オンラインレッスン案内
この記事のライター
うぽる(本名)
振付師。自身の音楽活動経験を活かした「キレキレに踊れるのに息切れしないで歌える」振付が得意。オンラインとリアルを組み合わせて行う丁寧な指導にも定評あり。
主な実績に、ANIME EXPO公式ソング振付、Rakuten Optimism2019お買い物パンダアトラクション振付/モーションキャプチャーダンサー、株式会社スリーボンド社歌振付、各種アイドルグループ・Vtuber振付などがある。
作品世界・事業内容に共鳴する振付を創造します
Comments